エキスパートナース9月号読みました
毎月読んでいるエキスパートナースですが、今月号は特にオススメです!
大きな特集は
●「見た目でわかる消化器術後ドレーンの異常」
●「DNAR指示の考え方」の2つ。
「見た目でわかる消化器術後ドレーンの異常」
特集1のドレーンの特集は著者の先生のセンスが素晴らしい!
現場の声をシッカリとキャッチしつつ、ドレーンの異常を的確にまとめている。
黄色のドレーン(Nsは「緑色」と判断する色)
に胆汁が混じっているかどうかを確かめるのに、排液を振るなんて知らなかったし思いつきませんでしたよ。
ドレーンの色を5つに分類して説明しています。
これだけでも読む価値ありなので、是非読んでほしいですね。
「DNAR指示の考え方」
もう一つの特集はDNARについて。
DNAR=治療しないという訳ではない・・・
という事が強調されて書かれてあります。
看護師によっては「DNARなのに、輸液投与するの?」という人もいます。
DNARはno CPR(心肺蘇生しない)であり、no Treatment(治療しない)ではない。
ここだけ知っていればよいかと思います。
他には、
●Choosing Wisely(賢い選択)
●MACT(モニターアラームコントロールチーム)の取り組み(さいたま市民医療センター)
が面白かったです。
こちらは本誌を手にとって是非読まれてください。
最新医療で何が言われているか、書かれています。
現場で即使える内容、なおかつ最新情報が満載の1冊に仕上がっており、
「雑誌らしさ」が出ていました。
ナースの皆さん、今月号は絶対に読んでおきましょう!
(毎月オススメしている気がするな・・・(笑))