看護師ブログについて語る
皆さんこんにちは。
今日は看護師ブログについて語ってみようと思います。
興味の無い方は読まなくて良い記事です。
言わなくてもわかりますが、この「カンゴノオト」は看護師ブログです。
看護師が書いているウェブログ。
インターネットにはさまざまな看護師ブログがあります。
検索すると本当にすごい数です。
私のこのブログなんてGoogleのどこにあるのかわかりません(汗)
まぁ、それだけ見られていないサイトということになります。
コレを読まれている頃には少しは検索で上のほうに来ているかな?
このサイトは2015年2月頃にはじめたブログですが、過去にも色んなブログを経験してきました。
その中でも一番使いやすかったのはFC2ブログです。
あのブログは本当にすごい!
ほとんどの事が無料でできますし、テンプレートも豊富。
SEO的にも強いので、私はここのブログ以外にも保有しています。
そして、このサイトはFC2に負けないくらいすごいと感じています。
FC2を抜いたWORD PRESS
このサイトはワードプレスというブログで作成していますが、正直言って、本当にすごいブログです。
何がすごい?
う~~ん。オリジナリティ?
何でもできる?
そうなんですよ。やりたいことが何でもできます。
ただし。
初心者には向かないと思います。
実は私、過去にWORD PRESSで挫折しました。
全く何が何だかわからずに、時間とお金を使って辞めました(汗)
今考えると、そのおかげで理解できるようになったのですが、本当に難しかった・・・(汗)
だいたい、検索エンジンで上位に入ってくるブログは、このWORD PRESSを使っています。
WORD PRESS使うならロリポップがお勧め
個人的に、初心者にはロリポップがオススメです。
なぜかと言うと、「安い」からです。
そして、サービスも良い!
メールで問い合わせたことがあるのですが、すぐに返事がもらえ、指示が的確です。
もしこれからブログを始めて見ようと思われる方は、無料ならFC2、お金を出すならロリポップが良いと思います。
↓ロリポップはこれのことね。
月額250円程度でWordPressの環境が手に入ります。
年額支払いなので、払うときは「きつっ」と思うこともありますが、毎月300円程度ずつ貯金すれば良いのです。
(これがなかなかできないんですよね(笑))
安くてサービスが充実しているので本当にオススメです。
看護師ブログの魅力
そうですね・・・「魅力」と言っても難しいのですが、私は「情報発信できる看護師になりたい」と思っています。
現場では毎日バタバタと仕事をして、休みの日や時間の空いたときに少しだけ勉強(インプット)しています。
それをアウトプットする場所は現場だったり、このブログだったりしているわけです。
現場でのアウトプットはその場・その日で終わりです。
歳をとってくると、その繰り返しで、正直面倒くさい。
特に新人看護師が入ってくる時期や看護学生がくる時期は喋ってばっかりで、本当に面倒くさいのですよ。
私は喋るために看護師になったのではない!と言いたくなる。
「もっと患者さんに直接役に立つために時間を使いたい」と思うわけで・・・それはそれなりにストレスだったりします。
喋る内容も毎回同じような内容だったりするので・・・もう飽きてきます。
看護師ブログをやっていれば、ここでアウトプットした内容は蓄積されていきます。
もしかしたら誰かの検索にかかって、情報を共有できるかもしれない・・・
しかも、インターネットは世界発信です。
小さなごく一部のベッドサイドから世界へ発信できるツールなのです。
そう考えると、夢が膨らんできます。
難しいこと云々は抜きにして、看護師でなければ書けない内容をこの看護師ブログでアウトプットできたらいいなと考えています。